|
弱視を作らないために |
|
生まれたばかりの赤ちゃんは大人と同じほぼ完成した眼球を持っています。しかし、視力という機能は生まれてから目に映っている映像の刺激を受けて、初めて急速に発達するのです。視機能は3歳ですでに0.7〜0.8にまで発達し、10歳までに完成します。しかし、網膜に鮮明な映像が映らない異常があると、視力の発達を妨げ、「弱視」という視力障害を残す結果になってしまいます。90パーセントの情報を視力から吸収し、学び、成長する子供にとって、弱視は大きなハンディーになるので、ご両親をはじめ、おかしいなと感じたら、眼科専門医にご相談ください。 |
|
弱視の原因疾患 |
屈折異常 |
中等度以上の遠視、遠視性乱視、近視性乱視があると、網膜に映像が鮮明に映らないためです。 |
不同視 |
目の屈折状態(メガネで矯正できる度数)に強い左右差があると、度数の強い目が見えないためです。片目の視力障害は、支障なく生活できるため、発見が遅れ、治療が難しくなりやすいです。
|
斜視 |
子供の斜視は像が2つにならないよう、視線のずれている片眼の脳への情報が遮断され、使わなくなるため、弱視の原因となります。内斜視、外斜視、上、下斜視があります。 |
形態覚の遮断 |
角膜混濁や先天性白内障、眼瞼下垂などの疾患で、映像が目に入らないことから起こります。子供に眼帯をすると人為的に光を遮断しますので、大変危険です。
弱視の4つの原因のうち、屈折異常、不同視、斜視の3つは、早期発見して、眼科専門医によるめがねの適切な処方により、鮮明に視力を取り戻すことが可能です。弱視を克服できるのは10歳までです。当院は3歳時健診、就学時健診、学校健診の精密検査を数多く実施しております。地域で一人も弱視の子供を出さないよう日々努力しております。 |
|
スポットビジョンという検査を導入したので、まだ視力測定できない2歳頃から屈折異常を検出可能です。3歳から4歳の間に一度眼科で視力検査を受けましょう。斜視の疑いがある場合は気付いたら早めに眼科専門医にご相談ください。子供のめがねは必ず眼科で処方をしてもらい、定期的に検診を受けましょう。 |
|
COPYRIGHT(C)2007 薬円台眼科 ALL RIGHTS RESERVED.
|
|